BLOG

LPとは – 初心者向

WEB+DESIGN

脱ハンコの風潮もありますが、
先日、「印鑑登録」を行いました。

手続きをした理由は、
「印鑑登録証明書」が必要だった訳でも、
はじめて「実印」を作った訳でもありません。
ただ「実印」を持っていながら「印鑑登録」という制度を知らず、
たまたま教えてもらった数日後に、
せっかくならと登録してみた次第です。 👌
因みに1時間程度で登録することができました。

ここで、ふと思いました。 🤔
「行動プロセス『AISAS』に当てはまってるな〜」
「このブログで最後の『S(Share)/共有』をしている…」
と。
「印鑑登録」の場合、ブログを見て行動する人は少ないと思いますが、
商品販売の場合は行動を促す施策が売上に直結します。

今回はそんな行動プロセスとも関係の深い 「LP」について紹介します。 🤚

LP(エルピー)とは

LP(エルピー)とは

「LP」とは「Landing Page」の頭文字をとった言葉です。
直訳すると「着陸 ページ」、
一般的には「ユーザーが最初に着地するページ」と紹介されています。
なかなか、言葉だけではピンとこないかもしれません。 🤔

「LP」を要約すると3つのポイントが上げられます。

  1. CVが設定されたページ
  2. 1ページ構成
  3. リンク先のページ

CVが設定されたページ

「LP」は「商品購入」「会員登録」「お問い合わせ」など、
「CV(ユーザーに起こして欲しい行動)」獲得に特化したページです。 😀

そのため、
「商品購入」を「CV」とした場合は、
商品の魅力や競合商品との違いをPRしたり、
クーポン情報を掲載して「購入」を促す「LP」にします。 👍
「会員登録」を「CV」とした場合は、
会員限定特典などで「登録」を促す「LP」を作成します。 👍
このように「CV」を設定することで、
運用や集客の計画が立てやすくなると考えられています。

1ページ構成

「LP」は、ページ変移時の離脱を防ぐために1ページで構成されます。
また、シームレスにユーザーの「興味・関心・疑問」に応えることで、
「CV」が起きやすく「機械損失」が起きにくい構造となっています。 👌

リンク先のページ

「LP」は「SEO」に強くないとされているため、
「オーガニック検索」からのアクセスがあまり期待できません。 🔎
そのため「LP」を公開する際は、
「広告」や「SNS」にリンクを貼り、
「LP」への流入経路を準備する必要があります。

行動プロセス「AIDMA」と「AISAS」について

行動プロセス「AIDMA」と「AISAS」について

「AIDMA(アイドマ)」「AISAS(アイサス)」は、
商品を「認知」して「購入」するまでを段階的に表したマーケティング用語です。

マーケティング施策を考える際は、
どこか1つの段階ではなく全ての段階の施策を同時に考える必要があります。 🤔

例えば「認知度」を上げるために大量のWEB広告を出稿しても、
広告のリンク先となる「LP」の質が悪ければ「興味・関心」に繋がりにくくなり、
その先にある「CV」まで、
ユーザーが付いてくることはありません。
そのため、各段階で次の段階にユーザーをシフトするための取り組みが必要になります。

AIDMA

  1. Attention 【 認知 】
  2. Interest 【 興味・関心 】
  3. Desire 【 欲望 】
  4. Memory 【 記憶 】
  5. Action 【 行動 】

AISAS

  1. Attention 【 認知 】
  2. Interest 【 興味・関心 】
  3. Search 【 検索 】
  4. Action 【 行動 】
  5. Share 【 共有 】
「LP」の要素

「LP」の要素

「LP」は大きく「ファーストビュー」「CTA」「商品(サービス)情報」に分けられます。

「ファーストビュー」とは、
ページを開いて最初に目に入る画面のことです。
ファーストビューは「スクロール」するか「離脱」するかが判断される重要な要素です。 🧐
ユーザーがパッと見たときに好感や共感がもてるデザインにする必要があります。

「CTA(Call To Action)」とは、
「カゴに入れる」や「お問い合わせはこちら」など、
「CV」に繋がるボタンを含め、
ユーザーに行動を促す要素になります。 🤔
ボタンの色やコピーなど「CTA」を工夫することで「CV」獲得に繋がります。

「商品(サービス)情報」は、
ユーザーに「共感」「信頼」「安心」を与えるコンテンツを用意します。
また、競合「LP」との差別化を意識して作成する必要もあります。 🫡
商品(サービス)の基本情報や価格の他に、
「このようなお悩みが解決できます」「実績」「お客様の声」「料金表」などを掲載します。

まとめ

まとめ

金画デザインでは、LPの作成も受け付けています。
お気軽にご相談ください。