BLOG

HPのお見積りについて

WEB+DESIGN

はじめてホームページの制作を検討されている方の中には、ご相談やお見積り依頼の際に何を伝えればいいのか不安な方もいるかと思います。
そんな方に向けて、主なヒアリング項目をブログにまとめました。
勿論、まだ何も決まっていない状態でのご相談も大歓迎です!!(何卒)

お見積り依頼の際に頂きたい情報

お見積り依頼の際に頂きたい情報

  1. ページ数と掲載項目
  2. 搭載するシステム
  3. 理想のデザイン
  4. 使用する素材(写真・動画)
  5. ドメインとサーバー管理
  6. 公開予定日
ページ数と掲載項目

ページ数と掲載項目

詳細を詰める前の見積りでは「ページ単価 × ページ数」をベースに費用を算出するため、予定しているページ数と掲載項目が必要になります。
メールで見積り依頼を行うお客様は、1P「トップページ」2P「事業紹介」3P「企業情報」のように項目名の前にページ数の記載をお願いします。
ページ数や構成の希望がない場合、掲載したい情報をお伺いした後、弊社よりページ構成をご提案することも可能です。

搭載するシステム

搭載するシステム

「ブログ」や「メールフォーム」など、ホームページに搭載したいシステムをお知らせください。
その他に、ネットショップ、会員登録、予約機能などのシステムの設置が可能です。
システムではありませんが、Googleマップ、インスタグラム、Twitterの埋め込みにも対応可能です。

理想のデザイン

理想のデザイン

希望するイメージに近い参考サイトをお知らせください。
スライダーやフェードインなど、アニメーション表現のご要望もお気軽にお申し付けください。

そ使用する素材(写真・動画)

使用する素材(写真・動画)

撮影を希望する場合は、ご連絡をお願いいたします。
ホームページで使用する写真は、素材集などの写真よりも、オリジナルで撮影した写真の使用をオススメしています。

ドメインとサーバーの管理

ドメインとサーバーの管理

ホームページを公開するためには、「データ」と「サーバー」「ドメイン」が必要になります。
自社で管理している「サーバー」や「ドメイン」で公開したいお客様は、ご連絡をお願いいたします。
これから「レンタルサーバー」や「ドメイン取得サービス」で取得を予定している方のサポートもお任せください。

公開予定日

公開予定日

5ページ程度のコーポレートサイトの場合、発注から公開まで2〜3ヶ月程度を予定しています。
どうしても1ケ月程度しか納期がない場合は、トップページのみ納期内で公開させていただくなどの対応も可能です。

まとめ

まとめ

今回は、ご相談や見積り依頼時に予定が決まっていると完成までの見通しが立てやすい情報を紹介させていただきました。
もちろん、最初に書きましたが、完成のイメージが決まっていなくてもお気軽にご相談ください。

また、お打ち合わせ前に概算の見積りを希望されるお客様は、上記の情報を当サイトのメールフォームよりお送りください。
複数パターンの見積書を作成することも可能です。

メールフォーム